通信講座・コース概要
『DHC通信講座 特設サイト』で好評提供中の
補助教材「訳読で英語力を鍛えよう!」を、今なら
特設サイト会員以外の方でもご利用できるように!
ただいま、期間限定で“レッスン8”を無料公開中!
(右の「テキストサンプルを見る」をクリック)
「DHC通信講座 特設サイト」とは…
「イングリッシュ・プラス」「実務翻訳ベーシックコース」「日英実務翻訳コース」の受講生のみがご利用いただける<会員制>(※1)&<期間限定>(※2)のwebサイトです。
※1…2015年10月1日以降、新たに対象講座を受講された方のみが対象となります。
※2…受講のお申し込み後、所定の手続きを経て、無料延長を含んだ受講期間中ご利用いただけます。
⇒ 「DHC通信講座 特設サイト」の詳しいサービス内容はこちら
≪さらに!≫
今なら、レッスンの一部を全国の<ファミリーマート>でもご購入いただけます!
(1レッスンあたり税込価格300円)
※「訳読で英語力を鍛えよう!【文法編】」の4レッスン分を
「学参ドットコムのプリント教材」という学習コンテンツの一つとしてご提供していますので、
ご興味のある方は、まずは1レッスン分、お気軽にお試しください。
⇒ 「学参ドットコムのプリント教材」の学習テーマはこちら
ご利用方法はとってもカンタン。
ファミリーマートに設置してあるマルチコピー機から、
いつでもご購入いただけるサービスです。
⇒ 詳しいご利用方法はこちら
※マルチコピー機MX-3610モデル(標準)対象のサービスです。
※取扱いのない店舗が一部ございます。
受講期間 | ご自身のペースで学習いただけます | 学習時間 (目安) |
1レッスンあたり60分〜3時間 |
---|---|---|---|
添削課題提出 | なし | 受講料 | 4320円(税込)![]() |
教材 |
|
◆ “訳読”という学習メソッドにより、英語基礎力の向上・翻訳学習の準備トレーニングが手軽に行えます!
“訳読”とは、外国語の文章を日本語に訳すことによって、原文の構造と意味を正しく理解する作業のことを言います。
伝統的な学習法の一つですが、近年、語学力の向上に特に有効なメソッドとして見直されており、本格的な翻訳学習の準備トレーニングにも最適です。
◆ 英語力にあまり自信のない方でも、無理なく楽しく学習を続けられます!
「訳読で英語力を鍛えよう!」では、翻訳初学者向けに書き下ろした親しみやすい英文を題材にしているので、無理なく楽しく読み進められます。
また、毎回多彩なテーマに触れることで、今後の翻訳学習に役立つさまざまな知識とボキャブラリーも同時に習得できます。
課題文 | 毎回、親しみやすいトピックの英文を取り上げていますので、まずは全文を丁寧に読んでください。 各回の文法テーマに該当する箇所は黄色のマーカーで表示しています。 |
---|---|
ウォーミングアップ | はじめに課題文の大意がつかめたかどうかを確認する○×式の問題です。 |
語彙・表現チェック | 課題文の重要語句をリストアップしてあります。 派生語も併せて覚えましょう。 |
訳してみよう! | レッスンの中心となる演習ですので、読み取った原文の内容を正確に伝えることを意識して、ご自分で訳してください。 時間のない方は、英文の意味を声に出して言ってみましょう。 |
訳例 | 課題文の全訳を掲載していますが、原文の語学的な理解を深めるために、こなれた意訳よりも直訳をベースにしています。 発展学習として「英文和訳から翻訳へ」の欄を設けましたので、参考にしてください。 |
文法チェック | 各回の文法テーマの要点や注意点をまとめてあります。 ここで基本事項をしっかり整理しておきましょう。 |
読解ポイント | 文法テーマを中心に、課題文の読解上のポイントを詳しく解説していますので、ご自分の理解度をチェックしながら精読してください。 「ココもチェック!」の欄も参考にして、語学的知識をさらに広げていきましょう。 |
今回のおさらい | 各レッスンで学んだポイントがしっかり身についたかどうかを確認する復習問題です。 毎回、「語彙・表現チェック」と「文法チェック」がありますので、ぜひトライしてください。 |
【コラム】雑学の扉 | 各レッスンのトピックに関連した、読んで楽しいミニコラムです。 課題文の背景を知ることで、より一層理解も深まります。 |
【ワードマップ】語彙を増やそう! | 最後に、各レッスンに関連した語句をカテゴリー別に整理したワードマップをご用意しました。 語彙は文法知識とともに英語力の礎となる重要な要素ですから、積極的に増やしましょう。 |
レッスン | 学習テーマ | 文法項目 |
---|---|---|
レッスン1 | 少子高齢化 | 未来表現 |
レッスン2 | パワースポット | 完了時制 |
レッスン3 | B級グルメ | 助動詞 |
レッスン4 | ハロウィン | 代名詞 |
レッスン5 | ゆるキャラ | 分詞の形容詞的用法 |
レッスン6 | 地球温暖化 | 不定詞 |
レッスン7 | 格差拡大 | 動名詞 |
レッスン8 | ペットのもつ癒しの効果 | 仮定法 |
レッスン9 | 和食ブーム | 態 |
レッスン10 | 早期英語教育 | 分詞構文 |
レッスン11 | シェールガス | 関係代名詞 |
レッスン12 | 観光立国 | 関係副詞 |
レッスン13 | ランドセル | 前置詞 |
レッスン14 | プロジェクションマッピング | 接続詞 |
レッスン15 | EUの抱える問題 | 相関語句 |
レッスン16 | 男性脳と女性脳 | 比較表現 |